映画 > インサイド・ヘッド2記事一覧 インサイド・ヘッド2 > 相関図

ライン

インサイド・ヘッド2の相関図

更新:初版作成by イラレブック

【インサイド・ヘッド2】相関図でキャラクターの関係性を把握!
【インサイド・ヘッド2】相関図でキャラクターの関係性を把握!の画像
この記事でわかること

・「インサイド・ヘッド2」のキャラたちの関係性は?

・「インサイド・ヘッド」のキャラクターは?

この記事を読めば「インサイド・ヘッド2」に出てくる主要18キャラの関係性が一目で分かります

映画記事ショートカット

8 番出口 アバター _イコライザー" data-name="イコライザー"> イコライザー _グラディエーター" data-name="グラディエーター"> グラディエーター _インサイド_x30FB_ヘッド" data-name="インサイド_x30FB_ヘッド"> インサイド・ヘッド F1"> F1 _シン仮面ライダー" data-name="シン仮面ライダー"> シン仮面ライダー _セーヌがわの水面の下に" data-name="セーヌがわの水面の下に"> セーヌ川の水面の下に _ルックバック" data-name="ルックバック"> ルックバック _オッペンハイマー" data-name="オッペンハイマー"> オッペンハイマー _君たちはどう生きるか" data-name="君たちはどう生きるか"> 君たちはどう生きるか _ザ_x30FB_キラー" data-name="ザ_x30FB_キラー"> ザ・キラー _終わらない週末" data-name="終わらない週末"> 終わらない週末 _マインクラフト" data-name="マインクラフト"> マインクラフト _めくらやなぎと眠る女" data-name="めくらやなぎと眠る女"> めくらやなぎと眠る女 _ババンバンバンバンパイア" data-name="ババンバンバンバンパイア"> バババンバンバンバンパイア _スーパーマリオ" data-name="スーパーマリオ"> ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー _エピ凪" data-name="エピ凪"> ブルーロック エピソード凪 Joker"> Joker _x31_09シネマズ"> 109シネマズプレミアム新宿 _メガロポリス" data-name="メガロポリス"> メガロポリス _ブルージャイアント" data-name="ブルージャイアント"> ブルージャイアント _映画館のポップコーン" data-name="映画館のポップコーン"> 映画館のポップコーン _新着" data-name="新着"> 新着 NEW
インサイド・ヘッド2目次
  1. 相関図
  2. インサイド・ヘッド2とは
  3. 相関図の見方
  4. 相関図の見どころ
  5. まとめ
  6. 作品詳細
  7. おすすめ記事
  8. 関連記事一覧
  9. イラレブックとは


相関図

「インサイド・ヘッド2」の主要キャラ18人の相関図を作った

「インサイド・ヘッド2」は13歳の少女ライリーの成長と葛藤を描く、2024年の新作ディズニー映画だ。
舞台は現実世界とライリーの脳内世界の2箇所に分けられている。今回はその両方を一覧できる相関図を作ってみた。「インサイド・ヘッド2」の相関図
PDF版をダウンロードする(306KB)スマホ用
PDF高解像度版をダウンロードする(504KB)PC用


インサイド・ヘッド2とは

「インサイド・ヘッド2」は初週の興行収入で歴代アニメ映画1位を記録したディズニーの大ヒット映画

【インサイド・ヘッド2】どんな映画?前作は見なくても大丈夫?

2015年に公開された「インサイド・ヘッド」の続編で、「あのアナ雪を越えた!」という触れ込みでさらに人気が爆発した2024年の夏映画だ。

詳しいあらすじや詳細なキャラクタープロフィールについては、それぞれ別の記事にあるので下記リンク先をご参照いただきたい。
ここでも簡単にストーリー概要を説明すると、「インサイド・ヘッド2」は思春期を迎えた13歳の少女ライリーの黒歴史製造物語である。そして現実世界と脳内世界の2軸が同時進行する面白さが本作の魅力だ。
ちなみに「黒歴史製造」といっても、ディズニーのアニメ映画らしく最後はハッピーエンドで終わるので安心してほしい。
  1. 【インサイド・ヘッド】相関図でキャラクター同士の関係性を把握
  2. インサイド・ヘッドはひどい?イライラする?あらすじ&レビュー
  3. 【インサイド・ヘッド2】どんな映画?前作は見なくても大丈夫?
  4. 【インサイド・ヘッド2】キャラ一覧。サブキャラのキャストも網羅!


相関図の見方

相関図の見方① 中央のライリーを挟んで左が「現実世界」、右が「ライリーの脳内世界」

相関図の現実と脳内
映画「インサイド・ヘッド2」の相関図の現実と脳内の見方
現実世界にはライリーが深く関わる家族や学校の仲間が登場する。もちろん彼らはライリーの脳内を覘くことはできない。
逆に脳内世界の住人たちは、ライリーの現実世界での出来事を全てモニター越しに見ることができ、彼女の生活を全て把握している。
脳内の住人たちは全てがライリーの感情や思い出によって作られているのだから当然のことだ。
脳内の指令室で鑑賞する感情たち
ライリーの現実世界での出来事を、脳内の指令室で鑑賞する感情たち


相関図の見方② ピンクの矢印は友好関係を表す

相関図の友好関係
インサイド・ヘッド2の相関図にある友好関係をクローズアップした画像
ピンク色の矢印で繋がっている相手とは、基本的に友好的な関係が築かれている。喧嘩やすれ違いで一次的に険悪になることはあるが、ベースとなる関係性自体は悪くない…という感じだ。

相関図の見方③ 黒い矢印はマイナスの関係を表す

相関図にある嫌悪感や不信感
インサイド・ヘッド2の相関図にある嫌悪感や不信感をクローズアップした画像
相手に対して嫌悪感や不信感など、マイナスの感情を抱いている場合は黒い矢印でつなげてある。表面上は友好的に見せかけても、内心は欠片も好意を抱いていなかったり迷惑に感じていたり、そんな関係だ。


相関図の見どころ

相関図の見どころ①現実のライリーの人間関係は本来は良好!

相関図 共感
映画「インサイド・ヘッド2」の相関図 共感
現実世界のライリーの関係性は友好的な関係ばかりだ。優しい両親に見守られ、心を許せる親友もいて、憧れの先輩からも目をかけてもらっている。
しかし親友たちとの喧嘩がきっかけとなって脳内の「シンパイ」が暴走。嫉妬や猜疑心、羞恥心などですっかり心の目が曇ったライリーは、今までの自分らしさや恵まれた人間関係すらも見失ってしまうのだ。
ネガティブな未来予想を見つめる感情たち
ライリーの脳内でシンパイが再生したネガティブな未来予想を見つめる感情たち


客観的に見ると恵まれた環境でも、たった1つの出来事や気の持ちようによって、全てがマイナスに塗り替えられてしまう……。この作品はそんな人間の一面も伝えてくれている。

相関図の見どころ②共感しあうカナシミとハズカシ

相関図で共感
相関図で共感し合っている箇所のクローズアップ
お互いのリーダーが険悪なので敵同士な2人なのだが、カナシミはハズカシにシンパシーを感じているようだ。ハズカシもまた、カナシミに対しては気遣いを見せてくれる。
どちらも他人を攻撃する感情ではなく、自分を責める感情のため、何か通じるものがあるのかもしれない。

相関図の見どころ③ムカムカのファン心理

ムカムカのファン心理
相関図でムカムカのファン心理がわかる箇所のクローズアップ
ムカムカは「嫌悪」を表す感情なのだが、ライリーが密かに推している2次元キャラ「ランス・スラッシュブレード」には真逆の感情を抱いている。
ムカムカとランス・スラッシュブレード
映画「インサイド・ヘッド2」でムカムカがランス・スラッシュブレードを励ますシーン


愛憎は表裏一体ということだろうか。
ちなみに感情たちの中でランス推しなのはムカムカだけで、あのポジティブの権化であるヨロコビさえもランスのことを良く思っていない。
例え誰にも言えない推しだとしても、ランスは確かにライリーの推しメンだというのに、そこには多少の疑問が残る。


まとめ

「インサイド・ヘッド2」は、ヨロコビとシンパイの対立が引き起こしたライリーの悲劇の物語

初期感情グループを追放
映画「インサイド・ヘッド2」でシンパイがヨロコビたち初期感情グループを追放するシーン
相関図を見て分かる通り、ライリーの現実世界の人間関係は良好だ。親友たちとの喧嘩が引き金になったとはいえ、冷静に事態に対応できていたら何の問題も起こらなかった筈である。
しかし、全てが不安になったり孤独が怖くなったり、周りと比べて落ち込んだりしてしまうのは思春期の通過儀礼のようなものだ。

険悪なやりとりをするヨロコビとシンパイ
映画「インサイド・ヘッド2」険悪なやりとりをするヨロコビとシンパイ
その思春期の制御できない感情の嵐を、幼く純粋な感情をつかさどるヨロコビと、大人の感情として芽生えたシンパイとの対立という形で表現しているのが「インサイド・ヘッド2」なのだ。


作品詳細

「インサイド・ヘッド」情報まとめ

英語タイトルInside Out 2
日本語タイトルインサイド・ヘッド2
全米公開日2024年6月14日(金)
日本公開日2024年8月1日(木)
企画・原案ケルシー・マン(Kelsey Mann)
脚本・原案デイヴ・ホルスタイン(Dave Holstein)
制作マーク・ニールセン(Mark Nielsen)
制作会社ピクサー・アニメーション・スタジオ
公式サイトこちら


おすすめ記事【インサイド・ヘッド】相関図でキャラクター同士の関係性を把握


関連記事一覧

インサイド・ヘッドに関するイラレブックの記事

  1. 【インサイド・ヘッド】相関図でキャラクター同士の関係性を把握
  2. インサイド・ヘッドはひどい?イライラする?あらすじ&レビュー
  3. 【インサイド・ヘッド2】どんな映画?前作は見なくても大丈夫?
  4. 【インサイド・ヘッド2】キャラ一覧。サブキャラのキャストも網羅!
  5. 【インサイド・ヘッド2】相関図でキャラクターの関係性を把握!


イラレブックとは

イラレブックは「イラレ」で作ったサイトです。

イラレブックイメージ

「イラレ」とはイラストレーターの略で、正式には「Adobe Illustrator」というアプリケーションソフトのことです。イラレの最大の特徴は、解像度を実質無限大にまで拡大できるベクターベースのグラフィックを柔軟に扱える点で、軽くて見やすいサイトを作るのにとても役立ちます。 本サイトの画像やデザインは全て、このイラレで作っています。
著者:イラレブック/1977年生まれ、大阪府出身。2019年8月から自作のAdobe Illustrator製の画像で野菜から最新ゲームまで様々な情報の発信を開始。野菜や果物から映画やゲームまで、さまざまなトピックをカバーしています。イラレブック公式X