Switch GBAソフト全30タイトル一覧|操作方法とおすすめ5選【2025年9月版】
更新:
↑Switch ゲームボーイアドバンス Nintendo Classicsソフト一覧の目次です。
タップでスクロールします。PCならロールオーバーでプレビューできます。
紹介動画
Nintendo Switch Online ゲームボーイアドバンス Nintendo Classics公式トレーラー
Nintendo Switch Online + 追加パックで楽しめるゲームボーイアドバンス Nintendo Classicsタイトルの魅力を公式映像でチェック!
ゲームボーイアドバンス Nintendo Classicsソフト一覧
Switchで遊べるゲームボーイアドバンス Nintendo Classicsのソフト一覧 50音順
ゲームボーイアドバンス Nintendo ClassicsがNintendo Switch Onlineに対応
Nintendo Switch Online + 追加パックに加入することで遊べるようになった。
Nintendo Switch Online + 追加パックとは
Nintendo Switch Onlineのサービスにさらにいろいろな遊びがついた料金プラン。
12か月プランのみで、すでにNintendo Switch Onlineに加入している場合は割引価格で乗り換えできる。
Nintendo Switch Online + 追加パックに加入すると、NINTENDO 64やゲームボーイアドバンス、メガドライブの懐かしいゲームを追加で遊ぶことができる。
個人プラン:4,900円(1人用)
ファミリープラン:8,900円(最大8アカウントまで)
オンラインやローカル通信で友だちと一緒に遊ぶことも可能。
マリオカート8 デラックス、あつまれ どうぶつの森、スプラトゥーン2の有料追加コンテンツを追加料金なしで遊ぶこともできる。
マリオカート8 デラックスでは新しいコースが数回に分けて配信されている。
詳しくは、任天堂公式サイトへ
スイッチで便利な共通操作
ゲームボーイアドバンス Nintendo Classics 共通操作
ZL + ZR同時押し:中断メニュー
ZL + ZR長押し:巻き戻し
中断メニュー画面
この機能のおかげで手軽にいろんなゲームに切り替えることができる。 「どこでもセーブ」では、いつでも保存できるし、「タイトル選択にもどる」で他のゲーム一覧に戻れる。
巻き戻し機能
特にこの「巻き戻し」は、Nintendo Switch Onlineならではの便利機能。
何度でもプレイを巻き戻せるので、当時はクリアが難しかったアクションゲームなども簡単にクリアできる優れもの。
そんなSwitchならではの機能で遊べるゲームボーイアドバンス Nintendo Classicsの全ソフトを画像や遊ぶ目安になるおすすめ度も加えたので、参考までにご覧頂きたい。
スーパーマリオアドバンス
野菜を投げろ!異色のマリオが今ここに

ゲームの魅力
『スーパーマリオUSA』のリメイクは、マリオファンや一風変わったアクションを求める人向け。敵や野菜を持ち上げて投げる独特のアクションと、4人のキャラクターの性能差を活かした攻略が楽しめる。グラフィックやサウンドが向上し遊びやすくなっており、マリオシリーズの中でも異色の作品を手軽に楽しめる価値がある。
スーパーマリオアドバンス2
恐竜島の大冒険、携帯機で完全復活

ゲームの魅力
2Dマリオの最高傑作の一つを携帯機でプレイできる全ての人向けの金字塔。『スーパーマリオワールド』のリメイクで、ヨッシーとの冒険、スピンジャンプなどの多彩なアクション、豊富な隠し要素が魅力。ルイージの性能がマリオと差別化されるなど追加要素も楽しめる決定版だ。
スーパーマリオアドバンス3
ベビィマリオを守れ!愛と勇気のヨッシー物語

ゲームの魅力
絵本のような温かみのあるグラフィックと「タマゴ投げ」を駆使する独創的なアクションが魅力の『ヨッシーアイランド』リメイク。全ての人、特にアクションゲームファンやアートなゲームが好きな人におすすめ。GBAでも色褪せない美しいアートスタイルと奥深いゲーム性、収集要素も豊富でやり込みがいがある。
スーパーマリオアドバンス4
幻のe-Readerステージ、ついに全員の手に

ゲームの魅力
アクションゲームが好きな全ての人とゲームデザインに興味がある人必見の『スーパーマリオブラザーズ3』リメイク。2Dマリオの完成形として多彩なパワーアップと膨大なステージによる圧倒的ボリュームを誇る。Switch Online版では当時カードeリーダーが必要だった追加コースも遊べるという大きな価値がある。

くるくるくるりん
回転が生む、もどかしさと達成感の黄金比

ゲームの魅力
ユニークなルールのゲームを探している人や自分の集中力を試したい人に贈る独創的パズル。回転し続ける棒「ヘリリン」を壁に当てないようゴールを目指すシンプルながら奥深いアクション。他に類を見ないゲーム性で、もどかしさと達成感が癖になり、集中力と繊細なスティック操作が試される独特のプレイ体験は今も新鮮だ。

カスタマイズ要素
パーツや絵の具を変えて、自分だけのオリジナルのヘリリンを作れます。また、救出した弟妹たちをプロペラに乗せることもできる。
マリオカートアドバンス
実力だけが勝負を決める、2Dレースの極致

ゲームの魅力
後のシリーズに続く多くの要素の原型が見られ、コインを集めて隠し要素を解放するなど一人用のやり込みも充実。スーパーファミコン版のシステムをベースにキャラクターやコースを大幅に増やし、携帯機で手軽に対戦が楽しめる。マリオカートシリーズファンや気軽に遊べるレースゲームを探している人におすすめ。
メイド イン ワリオ
5秒の狂気、200個の爆笑瞬間ゲーム

ゲームの魅力
全ての人、特に短時間でスカッとしたい人や変わったゲームが好きな人向けの革命的作品。5秒で終わる瞬間アクション「プチゲーム」を次々とクリアしていく新感覚で、奇抜でシュールな世界観が癖になる。頭を空っぽにして反射神経だけで楽しめる爽快感は唯一無二で、新しいジャンルを生み出した価値ある一作だ。
メトロイドフュージョン
恐怖のSA-X、追われる者と追う者の緊迫

ゲームの魅力
探索要素に加えストーリーテリングを強化した2Dメトロイドで、洗練されたアクションと手に汗握る展開が楽しめる。謎の生命体「X」とサムスを追跡する「SA-X」の存在がもたらすシリーズ随一のホラーテイストと緊張感が魅力。メトロイドファンやホラー・サスペンスが好きなアクションゲーマーにおすすめだ。
マリオ&ルイージRPG
兄弟の絆で紡ぐ、笑いと冒険のRPG

ゲームの魅力
RPGファン、マリオファン、ユーモアのあるゲームが好きな人向けのシリーズ原点。マリオとルイージの兄弟が協力して冒険するコミカルなRPGで、タイミング良くボタンを押す「アクションコマンド」による戦闘が特徴。笑いに満ちたストーリーとアクションとRPGが融合したユニークな戦闘が楽しめる完成された面白さだ。
ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし
小さくなって大きな冒険、ミクロの世界の大発見

ゲームの魅力
2Dゼルダの中でも特にドット絵の評価が高く、緻密に作られた世界を探索する楽しさは格別。体を小さくする「ふしぎのぼうし」の力で人間と小人の2つの視点から世界を冒険し、箱庭的なマップにギミックが凝縮されている。ゼルダファンや謎解き・探索が好きな人におすすめの珠玉の一作だ。
MOTHER3
笑いと涙の最終章、待望の公式配信

ゲームの魅力
感動的な物語を体験したいRPGファンとシリーズファン必携のゲーム史に残る傑作。笑いと涙が詰まった感動的なシナリオと音楽に合わせてボタンを押す「サウンドバトル」など独創的なシステムが満載。ドット絵で描かれるキャラクターたちの豊かな感情表現は必見で、今プレイする価値は計り知れない。
黄金の太陽 開かれし封印
携帯機で咲いた、黄金色のRPG革命

ゲームの魅力
JRPGの一つの完成形として、手探りで謎を解き世界を冒険するRPG本来の楽しさが詰まっている。GBA最高峰レベルの美麗なグラフィックと壮大な音楽に包まれ、フィールドで「エナジー」を駆使して道を切り開くパズル要素の強いダンジョン攻略が魅力。RPGファン、特に謎解きや探索が好きな人におすすめの傑作だ。
黄金の太陽 失われし時代
壮大な物語の終章、ここに完結

ゲームの魅力
前作『開かれし封印』の直後から始まる完結編は、前作プレイヤーと骨太ファンタジーRPG愛好家必携。超能力「エナジー」を使った謎解きと戦略性の高いコマンドバトルが織りなす冒険は圧巻。GBA最高峰のグラフィックとサウンドで、前作と合わせてプレイすることで重厚なファンタジー大作を体験できる価値がある。
ファイアーエムブレム 封印の剣
ロイの初陣、携帯機で味わう本格戦略

ゲームの魅力
GBAのFEシリーズの原点で、後のシリーズに続く基礎を築いた作品として歯ごたえのある難易度が楽しめる。『スマブラ』で有名なロイが主人公で、携帯機で手軽に本格的なシミュレーションRPGが楽しめる。FEシリーズファンや歯ごたえのあるシミュレーションを求める人におすすめだ。
ファイアーエムブレム 烈火の剣
三つの視点、一つの運命、炎の絆の物語

ゲームの魅力
シミュレーションRPGファンや重厚な物語を楽しみたい人に贈る傑作。『封印の剣』の前日譚で3人の主人公の視点から物語が展開し、丁寧なチュートリアルも特徴。海外で初めて発売されたFEとしてストーリーの評価が非常に高く、キャラクターの魅力も相まってシリーズ屈指の人気を誇る価値ある一作だ。
星のカービィ 鏡の大迷宮
四人のカービィで挑む、探索型大冒険

ゲームの魅力
カービィシリーズの中でも特に探索要素が強い異色作で、友達と協力して迷宮を攻略する楽しさは格別。複数のエリアが複雑に繋がった「鏡の大迷宮」を探索するメトロイドヴァニア風のゲーム性で、最大4人での協力プレイが熱い。カービィファンや探索型アクション、協力プレイが好きな人向けだ。
F-ZERO For GAMEBOY ADVANCE
どこでも味わえる、時速500kmの緊張感

ゲームの魅力
携帯機でF-ZEROのハイスピードレースが手軽に楽しめる原点回帰作。SFC版に近いシンプルな操作性ながら、ブーストとエネルギー管理の駆け引きが熱い戦略性を生み出す。シリーズ初心者や手軽なレースゲームを求める人に最適で、Switch Onlineの巻き戻し機能により高難易度も調整可能。どこでもタイムアタックに挑戦できる手軽さは今なお魅力的だ。
ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣
一人でも仲間でも、二つの伝説が今ここに

ゲームの魅力
ゼルダファンやアクションアドベンチャー好き、協力プレイを愛する人向けの豪華2本立て。SFCの名作『神々のトライフォース』移植に加え、最大4人で協力プレイが楽しめる『4つの剣』を収録。一人でじっくり遊べる本編と友達とわいわい遊べる協力モードの両方が楽しめ、ゼルダの歴史的名作を手軽に体験できる。
メトロイド ゼロミッション
原点回帰と新たな挑戦、完全版初代メトロイド

ゲームの魅力
メトロイドシリーズ入門者と初代をプレイしたファン両方に価値ある一作。ファミコンの初代『メトロイド』を『フュージョン』の操作系でフルリメイクし、原作の面白さはそのままに現代的な遊びやすさを実現。シリーズの原点を最高の形で体験でき、原作にはなかった追加シナリオもあり新鮮な驚きがある。
伝説のスタフィー
海の王子の大冒険、誰でも楽しめる優しい世界

ゲームの魅力
アクションゲーム初心者、子供、可愛いキャラクターが好きな人に最適な任天堂の隠れた名作シリーズ第一作。海の王子スタフィーが活躍するコミカルで可愛い海中アクションで、「スピンアタック」を軸にした簡単な操作と爽快感が魅力。初心者でも安心して楽しめる間口の広いアクションゲームだ。
伝説のスタフィー2
進化した海中アクション、深まる冒険の楽しさ

ゲームの魅力
前作の楽しさをベースに新たなアクションや乗り物、着せ替え要素などを追加し正統進化した続編。前作をプレイした人や気軽に楽しめるアクションゲームを探している人向けで、シリーズの面白さを確立させた一作。ボリュームも増え、より深くスタフィーの世界を楽しめる価値がある。
伝説のスタフィー3
シリーズ最高峰、兄妹で挑む究極の海中冒険

ゲームの魅力
GBA三部作の完結編として完成度が非常に高く、1本で長く遊べるコストパフォーマンスに優れた作品。シリーズの集大成で妹の「スタピー」が操作可能になり、2人での協力プレイも楽しめる。シリーズファンややり込み要素のあるアクションゲームが好きな人におすすめで、ボリューム、やり込み要素ともに最大級だ。
ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊
君がポケモンになる日、感動の冒険が始まる

ゲームの魅力
「ローグライク」の面白さをポケモンで体験でき、本編とは一味違う戦略性と運が絡むゲーム性が病みつきになる。プレイヤー自身がポケモンとなり入るたびに地形が変わるダンジョンを冒険するローグライクRPGで、仲間との絆を描く感動的なストーリーも魅力。ポケモン好きやローグライクに興味がある人におすすめ。
F-ZERO ファルコン伝説
物語と共に駆け抜ける、もう一つのF-ZERO

ゲームの魅力
アニメ版のファンやストーリー重視のプレイヤーに贈る異色作。同名アニメをベースにしたストーリーモードでミッションをクリアしながらキャラクターたちの物語を追体験できる。シリーズの中でもキャラクター性に焦点を当てており、F-ZEROの世界観やキャラクターをより深く知ることができる貴重な一作だ。
F-ZERO CLIMAX
君だけのコースで、無限の未来を創造せよ

ゲームの魅力
F-ZEROシリーズのファンやクリエイティブな要素を愛する人向けの集大成。自由にコースを作成できるエディット機能が最大の特徴で、創造性を無限に発揮できる。GBAのF-ZEROを極めたいプレイヤーには挑戦しがいのある内容で、シリーズの中でも珍しいコースエディット機能は現代のUGCトレンドを先取りした価値ある体験となっている。
ワリオランドアドバンス ~ヨーキのお宝~
変身で解く謎、ワリオ流トレジャーハント

ゲームの魅力
GBA最高峰のアクションゲームの一つで、滑らかなアニメーション、奇妙で癖になるBGMなど五感で楽しめる作品。財宝を求めてピラミッドを探索するワリオらしい豪快なアクションで、ステージのリアクションを利用した謎解きがユニーク。アクションゲームファンや歯ごたえのある謎解きが好きな人向けだ。
ファイアーエムブレム 聖魔の光石
育成の自由度最高峰、君だけの部隊を作れ

ゲームの魅力
シミュレーションRPG初心者やキャラクター育成が好きな人向けのFEシリーズ入門作。ワールドマップを自由に移動できるシステムや育成の自由度が高い「クラスチェンジ」が特徴で、初心者向けの難易度設定も用意。シリーズの中でも特に育成の自由度が高く、自分だけの部隊を作りやすい価値ある一作だ。
マジカルバケーション
精霊と紡ぐ魔法学園の青春ファンタジー

ゲームの魅力
GBA時代の隠れた名作RPGで、友達との通信で遊びが広がる設計だったが一人でも十分に楽しめる。魔法学園の生徒となり精霊を駆使して戦うファンタジーRPGで、暖かみのあるグラフィックと世界観、戦略的なバトルシステムが魅力。ファンタジーRPGやキャラクター育成が好きな人におすすめだ。
風のクロノア 〜夢見る帝国〜
風と共に跳べ、夢が紡ぐ感動の物語

ゲームの魅力
パズルアクションが好きな人や心温まる物語が好きな人に贈る珠玉の一作。敵を掴んで利用する「風だま」アクションを駆使したパズル性の高いステージ構成と、切なくも心温まるストーリーが魅力。アクションとパズルが見事に融合したゲームデザインで、携帯機ながらクロノアの世界観や魅力がしっかり詰まっている。
ミスタードリラー2
掘って掘って酸素を求めて、地底への挑戦

ゲームの魅力
アーケード版の面白さを忠実に再現し、短時間で熱中できハイスコアを目指すのが楽しい時間泥棒なゲーム。ブロックを掘り進みエアカプセルを補給しながらゴールを目指すシンプルで中毒性の高いアクションパズル。パズルゲームやアーケードゲームが好きな人におすすめの価値ある一作だ。
まとめ
ゲームボーイアドバンス Nintendo Classicsでおすすめしたい5選。
スーパーマリオアドバンス

スーパーマリオUSAのアレンジだが、一番変更点が多く、新鮮な気持ちで遊べる名作。
くるくるくるりん

ゲームボーイアドバンスで生まれた、シンプルで独特なゲーム。
メイドインワリオ

ゲームボーイアドバンスで生まれた新ジャンル「瞬間アクションゲーム」の元祖。
ファイアーエムブレム 聖魔の光石

シリーズ入門に最適。育成の自由度が高く、自分だけの部隊を作る楽しさが味わえる名作SRPG。
ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊

ポケモンになって冒険するローグライクRPG。感動的なストーリーと中毒性の高いゲーム性が魅力。
よくある質問
Q. Nintendo Switch OnlineでGBAソフトを遊ぶには?
A. Nintendo Switch Online + 追加パックに加入することで、ゲームボーイアドバンス Nintendo Classicsのソフトが遊べるようになります。12か月プランのみで、個人プラン4,900円、ファミリープラン8,900円です。基本プランからの乗り換えの場合は割引価格になります。
Q. Switch版GBAの便利な機能は?
A. ZL+ZR同時押しで中断メニューが開き、どこでもセーブ機能が使えます。また、ZL+ZR長押しで巻き戻し機能が使え、難しいシーンも何度でもやり直せます。この機能により、当時クリアが難しかったゲームも楽しめるようになっています。
Q. どんなGBAソフトが遊べる?
A. スーパーマリオアドバンスシリーズ、ファイアーエムブレムシリーズ、ゼルダの伝説、メトロイド、星のカービィ、F-ZERO、ポケモン不思議のダンジョンなど、2025年9月現在で28タイトルが配信されており、9月25日以降から30タイトルになります。
Q. GBAソフトの追加配信予定は?
A. 任天堂は定期的に新しいタイトルを追加配信しています。直近では2025年9月25日に「マジカルバケーション」「風のクロノア」「ミスタードリラー2」が追加されます。今後の配信予定は任天堂の公式発表をご確認ください。
Q. 元のGBAとSwitch版の違いは?
A. Switch版では巻き戻し機能やどこでもセーブ機能が追加されているため、より快適にプレイできます。また、一部のゲームでは当時配信されていた追加コンテンツも収録されています。例えば「スーパーマリオアドバンス4」では、当時カードeリーダーが必要だった追加ステージも遊べます。
出典元:任天堂公式サイト
Q. オンラインで友達と一緒に遊べる?
A. 一部のゲームはオンラインプレイに対応しており、フレンドと一緒に遊ぶことができます。例えば「星のカービィ 鏡の大迷宮」では最大4人での協力プレイが可能です。ゲームごとの対応状況はタイトル選択画面で確認できます。