【新ごぼうとは?】旬とごぼう茶の効果と栄養

更新: メニューバー追加

ごぼう
ごぼうくん
ごぼうくん

今日はボクの初出社。ゴボウのいいところをアピールするぞ。

ごぼうは食物繊維だけじゃなく、ポリフェノールも豊富なんだ。

新じゃがいもに新玉ねぎ。
新じゃがいも・新玉ねぎ・新ごぼう 春はやわらか美味しい採れたて野菜が 店頭を賑わせる季節だ。
その仲間にいる細いヤツ、 それが新ごぼうである。

普通のごぼうの旬は秋~冬の初めだが、 新ごぼうは春から初夏にかけての 寒すぎず暑すぎない季節に採れる、 特別な旬野菜なのだ。

ごぼうの4コマ漫画

4コマ漫画「社会人」

ブロッコリー長男
ブロッコリー長男

じゃあ社内を案内するよ。気になることは何でも聞いてくれ。

ごぼうくん
ごぼうくん

はっはい!ありがとうございます。お願いしまひゅっ!

登場キャラクター紹介

イメージ栄養紹介
新ごぼうくん新ごぼうくん社会人1年生の新ごぼう。 同じ会社のクコ先輩にあこがれの気持ちを抱いている。 悩みやすくてあがり症だが、日々一生懸命スキルアップに励んでいる。
ブロッコリー兄ブロッコリー兄ブロッコリー兄弟の長男で会社員。 典型的な長男気質のしっかり者で、会社でも後輩の面倒をよく見ている。
4コマ漫画「新入社員ごぼうくん」へ
4コマ漫画シリーズ一覧へ

目次

新ごぼう新ごぼうとは
新ごぼうの花新ごぼうの旬
新ごぼうの花ごぼうの生産地
新ごぼうの花ごぼうの花
クロロゲン酸ごぼうの栄養
クロロゲン酸ごぼうのカロリー
新ごぼうの選び方美味しい新ごぼうの選び方
新ごぼう食べ方食べ方
新ごぼう食べ方おすすめレシピ
ごぼう茶ごぼう茶
ごぼう茶ごぼう茶の作り方

新ごぼうとは

キク科ゴボウ属の植物だ。
キク科の野菜 同じキク科には春菊レタスがいる。
……イマイチ接点を感じない顔ぶれだ。

まだ完全に育ちきっていないため、いつも見ているごぼうよりも色が若干白くて、やわらかい。
新ごぼうとごぼう そしてちょっと短い。
このやわらかいというのは 春の新野菜に共通する特徴だ。
しかしやわらかいといっても、 歯ごたえがなくフニフニ… というワケではなく、 なんというかフレッシュで、 軽やかかつ気持ちいい歯ざわりだ。

いつも食べているごぼうよりも、早めに収穫する若いごぼうなので新ごぼうと呼ばれている。
新ごぼうの収穫時期 普通のごぼうは150日前後育てるが、 新ごぼうはそれより半月~1ヶ月ほど 早めに掘り起こされる。
また、種まきの時期も違う。

新ごぼうの旬

秋にまいて春に摂るのが新ごぼうだ。
新ごぼうの旬は春 春にまいて秋~冬に採っているのがいつものごぼう。
なお秋にまいたものでも、 しっかり育てきって夏に収穫すると、 いつものごぼうになる。

ごぼうの生産地

生産量トップは独走状態で青森県だ。
ごぼうは青森県 全国の35%以上のごぼうは青森県産である。

2位と3位は茨城県と北海道。
どちらも10%前後の生産割合で、 よく順位が入れ替わるライバル同士だ。

ごぼうの花

春菊とレタスの花は菊に似ているが、ゴボウの花はあまり菊っぽくない。
ごぼうの花 どちらかと言うとアザミの花に似ている。

アザミはなんだかチクチクボワボワして、 さらに色もとっても濃い、攻撃力の高そうな花だ。
この花もキク科の植物である。

まあ菊だって種類によっては、 細い花びらが一斉に上を向いていて、 ボワッと丸い形状をしているので、 結局のところみんなキク科の仲間たちなのだ。

そしてごぼうの花言葉は「いじめないで」。
ごぼうの花の花言葉 いま「菊の仲間っぽくない」だなんて、 まさに意地悪そうなことを言ってしまった…。

ごぼうを傷つけてしまっただろうかと、 途端に申し訳ない気持ちになる。
この花言葉の由来は、 先ほど説明した、花の形状にある。
ごぼうの花は全体的にチクチクした見た目で、 警戒中のハリネズミのようなのだ。
なので「いじめないで」の他にも、 「私にさわらないで」という言葉も持っている。
レタスや春菊と違って、 食べる部分も土の中に隠れているし、 ごぼうは内気で慎重派な性格なのかもしれない。

ごぼうの栄養

食物繊維とカリウムが豊富だ。
食物繊維とカリウム

そしてクロロゲン酸というポリフェノールも含まれている。
クロロゲン酸ポリフェノール 糖質の分解をジャマして血糖値が上がりにくくする効果も持っている。

食物繊維はとにかく豊富で、全体の10%は食物繊維だ。
食物繊維が豊富

ポリフェノールは皮や皮の近くに含まれているので、皮をむくときはできるだけ薄くむいた方が良い。
ごぼうは、皮にポリフェノールが多く含まれている なお、通常のごぼうよりも早いタイミングで収穫される「新ごぼう」と言われる状態なら、皮が柔らかく皮ごと食べられるため効率的にポリフェノールが摂取できる。

ごぼうの栄養一覧

栄養 イメージ 効果
ビタミンB1 ビタミンB1 肌、粘膜を丈夫にする。 糖分をエネルギーに変える。
ビタミンB2 ビタミンB2 肌、粘膜を丈夫にする。
アルギニン アルギニン 免疫力をUPさせる。
ビタミンE ビタミンE 細胞の老化を防ぐ。悪玉コレステロールを減らす。
カリウム カリウム 余分な塩分を体外に出す。
鉄分 鉄分 血の材料になり、 酸素を体中に運ぶ。
カルシウム カルシウム 骨や歯の材料になる。
マグネシウム マグネシウム 血をサラサラにする。
リン リン 骨をつくつたり、体の調子を良くする。
葉酸 葉酸 細胞を作ったり生き返らせたりする。
銅 貧血などから守ってくれる。
アスパラギン酸 アスパラギン酸 乳酸をエネルギーに変えて体の疲れをとる。
ポリフェノール(クロロゲン酸) クロロゲン酸 抗酸化作用で体を若く保つ。 新陳代謝を良くする。
食物繊維 食物繊維 便秘の改善に役立つ。
ごぼうくん
ごぼうくん

新ごぼうは旬の採れたてごぼうだよ。まだ若いうちに収穫されるんだ。

やわらかくて食べやすいのにポリフェノールをたくさん摂れておすすめなんだ。

ごぼうのカロリー

100gで65kcal。
ごぼうのカロリー 1本で130g~180gほどなので、1本85~117kcalくらいだ。
ごぼうくん
ごぼうくん

1回でまるごと1本はなかなか食べられないからね。

2人分の豚汁を作ったとしても、使う量は2分の1本くらいだよ。

美味しい新ごぼうの選び方

色が白くて、土がついたままで、ひげが少なく、根本から先まで太さが同じヒビやキズがないものを選ぶ。
美味しい新ごぼうの選び方
ごぼうくん
ごぼうくん

大抵は土がついたまま売られているから色は分かりづらいかもね。

だから太さと、ひげの少なさで選ぶといいんじゃないかな。

色がうすくてひげが少ない……。つまりは若いごぼうの方が美味しいということだ。
若いごぼう 太く育ちつつもまだ若い。そんなごぼうが美味しいごぼうである。
ごぼうくん
ごぼうくん

だけどごぼうは皮をむいて切ったり熱を加えたり、少し面倒な点があるよね。

そういう手間を省きたいなら「ごぼう茶」がおすすめだよ。

新ごぼうの食べ方

やわらかいので生でも食べやすい。
生ごぼう 皮も剥かなくてよいし、 アクぬきも必要ないので、 強めにごしごし洗ったら、 細く切ってそのまま食べよう。

もちろん加熱しても良い。
お鍋にもきんぴらごぼうにも、 いつもより手間なく調理できる。

新ごぼうのおすすめレシピ

新ごぼうは生でも食べられる。
これが普段のごぼうとの最も大きな違いだ。

というわけで、くるんと反るくらいに細ーく切ってサラダやマリネにしよう。
生ごぼう レタスやキャベツと一緒に生で盛り付けて、 クリーミーなゴマドレッシングや、 おろし玉葱ドレッシングなど和風なソースで、 しゃきしゃき美味しくいただきたい。 オリーブオイルももちろん合う。

そして茹でたり熱を通す時も せっかくなので大きいまま食べてみたい。

4~5cmの長さで真横に切って、 茹でたり浅漬けにして食べよう。
ゴマ和えや白和えにしてもいい。
普段は細く切ってかき揚げにするところを、 むしろ大きいまま天ぷらにしてみるとか、 ブツ切りにしたゴロゴロの新ごぼうで、 炊き込みご飯を作ってみたりとか…。
そんな感じに楽しんでみよう。

ごぼう茶

ごぼう茶でもごぼうの主要な栄養である食物繊維とポリフェノール(クロロゲン酸)、それにカリウムをほぼ摂る事ができる。
ごぼう茶 原料がポリフェノール豊富な部分であるごぼうの皮だからだ。 元がただのごぼうなので毒性はなく安心して飲めるが、 食物繊維がたっぷり入ったお茶ゆえに胃腸が弱い人は飲みすぎるとお腹を壊す場合もある。
ごぼうくん
ごぼうくん

それだけ便秘によく効くってことだけどね。

それにクロロゲン酸には新陳代謝を良くする効果があるからダイエットにいいよ。

それにカリウムに利尿作用があるために、これしか飲んでいないと、さすがに水分が抜けるだけになってしまう。
ごぼう茶のカリウム なので「1日にごぼう茶しか飲まない!」などの偏った飲み方はせず、仕事中のコーヒー替わりや、 休憩時間のおやつと一緒に、など日常生活の合間に飲むくらいがちょうど良い。 何事も、偏って摂り過ぎるのは良くないし、自然に生活に取り入れる分には恐れることはないのである。
ごぼうくん
ごぼうくん

ごぼう茶に限らず、利尿作用がある飲み物は飲み過ぎないようにね。

日本茶やコーヒーなんかも同じだよ。

ごぼう茶の作り方

ごぼうを皮ごとささがきにして、それを乾燥させたものを茶葉として使い、煮出して飲むものが「ごぼう茶」だ。
ごぼう茶の作り方

ささがきとは

漢字で書くと「笹掻き」。
ごぼうの笹掻き 笹の葉のような形に細く薄く切っていく方法だ。 イメージ的には小刀で鉛筆を削る感覚に近い。 ごぼうを回転させながら、包丁や皮むき器(ピーラー)で、 シュッシュッと削ぐように薄切りにしていこう。

ごぼうの乾燥

ささがきした状態で天日干しにしたあと、さらにオーブンなどで熱して水分を飛ばす。
ごぼう茶の作り方 天日干しは晴れた日の朝8時か9時くらいに、 ささがきごぼうが重ならないように広げて、 太陽が傾き始める前まで干せばOKだ。 洗濯物と同じくらいと考えれば問題ない。 そのあと、オーブンまたはフライパンで、 カラっと完全に乾燥するまで熱しよう。 焦げ臭いにおいがし始めたらやりすぎだ。 すっかり乾いたらごぼうちゃの完成なので、 あとは茶こしや市販のティーバッグに入れて お湯で煮出して飲むといい。
ごぼうくん
ごぼうくん

料理するときむいた皮でごぼう茶を作ると食品ロスが少なくなっていいと思うな。

もちろん市販のごぼう茶を買うのもいいよ。

今日のいい言葉

人には余裕というものが無くては、 とても大事はできないよ。

勝海舟
ごぼうくん
ごぼうくん

余裕……、ボクも持ちたいけど。でもいつも緊張しちゃうんだ。

周りの目も必要以上に気にしちゃうし。うう…っ、小心者にはまぶしい言葉だよ…

間違い探しクイズ

きのうのマンガの間違い探しクイズ 4コマ漫画「久しぶりの再会」より 2つのイラストには、ちがうところが7つある! 毎日やれば、集中力と記憶力の向上が期待できる! 昨日の4コマ漫画のイラストの間違いを探そう! 7つ全部みつけられるかな?

5月が旬の食材特集
さくらんぼ
にんにく
チンゲン菜
びわ
ごぼう
びわの旬

【びわの旬と効能】フルーツびわの花や種★栄養の画像

にんにくの効能

【にんにくの効能!】食べると副作用はあるの?

モヒートの飲み方

【モヒートの飲み方】ストローが2本ある意味とミントとライムはどうする?

モヒートの飲み方

【さくらんぼの季節&旬】栄養★効能★カロリーがわかる成分表

著作者情報

イラレブックイメージ

イラレブック/1977年生まれ、大阪府出身。2019年8月から自作のAdobe Illustrator製の画像で野菜から最新ゲームまで様々な情報の発信を開始。 野菜や果物から映画やゲームまで、さまざまなトピックをカバーしています。 イラレブック公式X